筆者(とも)
記事を書いている僕は、作業療法士として6年病院で勤め、その後デイサービスで管理者を4年、そして今はグループホーム・デイサービス・ヘルパーステーションの統括部長を兼務しています。
日々忙しく働かれている皆さんに少しでもお役立てできるよう、介護職に役立つ情報をシェアしていきたいと思います。
読者さんへの前おきメッセージ
介護福祉士の国家試験に挑戦した皆様、お疲れ様です。
解答速報はたくさんあるので、そのサイトをまとめてみました。
試験の満点は125点で、合格基準としては通常、60%の得点を超えることが求められます。
この60%に相当する得点は75点です!
では、さっそく見ていきましょう。
解答速報まとめ
では早速、解答を確認していきましょう。
これらは、あくまで各会社が出している解答です。
複数社の解答と、照らし合わせて自己採点をしましょう。
ここでラクラク合格点をとれている方は大丈夫でしょうが、あくまで解答速報です。
実際の回答は、介護福祉士会の発表を待ってください。
公益財団法人 社会福祉振興・試験センターによると、第37回(令和6年度)介護福祉士国家試験の合格発表は、令和7年(2025年)3月24日(月)14時の予定となっています。
お知らせ
合格だった方、不合格だった方、それぞれのこの先の未来の可能性について書いた記事があります。
ぜひ、参考にしてみてください。
【介護事業所の必須研修資料一覧(2025年度版)】
お知らせ①介護サービスごとにわかりやすく、情報公表調査で確認される研修と、義務づけられた研修を分けて記載しています。
また、それに応じた研修資料もあげています。研修資料を探している方は、ぜひ参考にしてください。
【介護職の方へ!老後とお金の不安を解消する方法!】
お知らせ②介護職の仕事をしていると、低賃金や物価の高騰、そして将来に対する漠然とした不安がついて回ります。
特に独身の方は老後の生活費や年金に対する不安が大きいのではないでしょうか?
下記のブログは、そんな不安を解消するために実践すべき7つの方法です。
- 【節約】 これだけでOK!サクッとできる節約テク二ック
- 【資産運用】 低収入でも大丈夫?iDeCo & NISAの超カンタン活用術!
- 【転職】 未経験OK・高待遇!失敗しない介護職の転職術
- 【婚活】 忙しくて出会いがない…独身介護職のための婚活戦略!
- 【お金の勉強】 将来が不安?介護職のためのかしこい資産運用セミナー!
- 【ポイ活】 介護職におすすめ。スマホで簡単!【ワラウ】で楽しくポイ活デビュー♪
- 【副業】 介護職の副業は、これこれ1択!
少しの工夫と努力で、将来の不安を減らし、安心した未来を作るための第一歩を踏み出してみましょう! 詳しくはこちらの記事をご覧ください。