本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

初任者研修

費用を抑えるなら初任者研修を受けずに実務者研修を受けた方が良い?!【実体験から話します】

初任者研修を受けずに実務者研修の取得を考えている人。

いきなり実務者研修でも大丈夫?費用は安くなるの?期間は短くなるの?
とも
とも
こんな疑問のある人に向けて記事を書きました。

こんにちは、とも(@tomoaki_0324)です。僕は三幸福祉カレッジで実務者研修を取得しました。作業療法士として7年間の経験があったため、初任者研修はパスしました。

本日のテーマ

費用を抑えるなら初任者研修を受けずに実務者研修を受けた方が良い?!【実体験から話します】

筆者

記事を書いている僕は、介護現場で10年ほど働いています。介護福祉士と作業療法士を取得し、現在は4事業所の統括をしています。スタッフの資格所得をサポートするため資格取得について調べていて、それを記事にしています。

この記事を読む価値

  • あなたが初任者研修をパスして良いか、わかります。
  • 実務者研修のみを取得した人の体験を知ることができます。
  • 費用・期間・内容の違いを知ることができます。

 

それではさっそく見ていきましょう。

費用を抑えるなら初任者研修を受けずに実務者研修を受けた方が良いか?

?マークがある島
とも
とも
費用を抑えるなら初任者研修を受けずに実務者研修を受けた方が良いかは、結論からお伝えすると、あなたの医療・介護経験によります。

初任者研修をパスすると、講義はほとんど自宅学習で終えることができるし、費用も抑えることができます。

僕は初任者研修をパスして実務者研修のみ取得するのは、全然ありだと思います。

実際、筆者の僕は作業療法士として8年働き(病院5年、介護施設3年)、実務者研修のみ取得しました。

でも実務者研修は初任者研修の知識があってこそ理解できる講義内容です。

講師も、あなたが初任者研修の知識や技術を取得している前提で講義を進めていきます。

もしあなたが、介護歴1~3年目なら、絶対に初任者研修から受講するべきです。

逆に社会福祉士や理学療法士として5年程度、医療・介護現場で働いているなら実務者研修から取得することをお勧めします。

それでは次に、「実務者研修から取得を目指して、実際どうだったか」その時の経験を以下に記載していきます。

僕は初任者研修を受けずに実務者研修を取得しました

パソコンを売っている手

すぐに感じたのが「意外と専門用語が多いな」とビックリしました。

とも
とも
実務者研修の講義ではADL・ICFなど略字、色々な疾患名、脳梗塞による症状なども知っている前提でポンポン出てきます。

もし「それなに?」と思ってしまった時点で取り残されてしまいます。

講義には"介護過程Ⅲ"という授業がありますが、これがまた難しいです。

僕は作業療法士としての"患者さんを治療する過程"を身に着けていたので、それなりに理解することができましたが、初任者研修を取得していた人でも悪戦苦闘する内容です。

内容を一言でいうと、課題分析と短期目標の設定、援助内容と方法を設定するものです。

まず事例が出ます。

要介護2、85歳の女性、〇〇さん、脳梗塞による左片麻痺、娘さんと同居だけど日中は独居。

こんな人の課題を分析していきます。

  • 意欲はどうか
  • 着替えはどうか
  • トイレ動作は
  • 自宅に段差は
  • 食事はどうしてる
  • 介護保険サービスの有無は
  • 歩行状態は

まだまだありますが、これらをさらに深掘りしてICFに当てはめ考えていきます。※ICFについてはこちらをどうぞ。厚生労働省Webサイト

分析した結果、短期目標と援助内容を考えます。

もちろんケアマネージャの作るケアプランと照らし合わせながらです。

そして最後に援助方法を考える、という授業です。

簡単に書きましたけど、講師のチェックが入りながら何度も訂正して良いものに作り上げていく作業になります。

ここは講師もかなり力を入れて教えておられます。

なぜなら、これらはサービス提供責任者に必要な能力になるからです。

もしあなたが、ここまでの文を読んで「ふ~ん、面白そう」と思われたら実務者研修から取得しても大丈夫かと思います!

僕のおすすめする無料資料請求はこちら⇩

介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

5分程度の簡単な入力で、資料請求できます。

初任者研修、実務者研修の学ぶ期間と内容の違い

顎に手を添えて悩んでいる女性

まず初任者研修から説明します。

初任者研修は費用や価格によって学習期間が大きく変わることはありません。

どのスクールでもカリキュラムが130時間と決められています。

そして、通信による学習時間は1/3の40.5時間までと決められています。

最短で1ヵ月、長くて4ヵ月程度で資格取得できます。

130時間も通学するので、教員から直接学ぶことは多く、基本から丁寧に理解することができます。また実技ではいろいろな介助方法、ボディメカニクスを習います。

科目内容は下記の表のようになります。

研修科目 時間
職務の理解 6時間
介護における尊厳の保持・自立支援 9時間
介護の基本 6時間
介護・福祉サービスの理解と医療との連携 9時間
介護におけるコミュニケーション技術 6時間
老化の理解 6時間
認知症の理解 6時間
障害の理解 3時間
こころとからだのしくみと生活支援技術 75時間
振り返り 4時間
合計 130時間

初任者研修の内容について詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。介護職員初任者研修の内容を解説【費用、テスト内容、取得に要する時間、道のり、資格取得後の未来まで】

次に実務者研修です。

介護に資格がない人は"無資格"となり、無資格の人なら約6か月間は必要です。

下記の表にすべて載せていますので参考にしてください。※表の●の部分が受講する必要がある科目です。

実務者研修

「自宅学習」で学べるものは19科目。

スクールによってはWebコースとテキストコースどちらかを選べる場合があります。

Webコースならスマホでできるので、通勤や通学時間などにもできますよね。

また、課題提出やレポート提出も郵送ではなくWebでできるので、楽ちんです。

逆に郵送の場合は、レポート添削などに時間がかかってしまいます。

また送料も、受講者側の負担がほとんどです。

スクールを決める前に、事前に確認しましょう。

「通学」では、先ほどお伝えした「介護過程Ⅲ」と「医療的ケア」を学びます。

「医療的ケア」は実技で習っていきます。

内容は、①たんの吸引、②経管栄養の2つです。

多くのスクールはこれらを2日で行います。

実際の介護現場に近い設備で、より実践的に学習していき、【医師の指示書】の確認から、必要物品の準備や作動状況などの点検確認といった「医療的ケア」の一連の流れを学びます。

「医療って難しそう…」と思われるかもしれませんが、ちゃんとできるようになるよう、丁寧に教えてもらえるので大丈夫です!

実務者研修の内容について詳しく知りたい人はこちらをどうぞ。【介護職員実務者研修】通信とスクーリングの内容を解説【資格取得までをイメージできます】

初任者研修を受けずに実務者研修を受けた時の費用の違い

費用

僕が選んだ三幸福祉カレッジを例に考えてみます。

初任者研修を取得した後、実務者研修を受講したときの費用:

  • 初任者研修:87,780円(税込)
  • 実務者研修:109,670円(税込)
  • 初任者研修+実務者研修:(税込)

 

初任者研修を取得せずに実務者研修を受講したときの費用:

  • 142,670円(税込)

三幸福祉カレッジには"セット割引"があります。

 

セット割引:

  • 初任者研修+実務者研修 通常197,450(税込)➡ 143,600円(税込157,960円) (39,490円もお得)

こんな感じです。

僕が調べたところ、セット割があるのは三幸福祉カレッジと土屋ケアカレッジだけです(リサーチ不足ですたらすいません(-_-;))

スクールによって値段の差はありますが、だいたいこんな感じかと思います。

もし「しっかり有名なスクール別に比較してみたいな」と思われたなら、こちらの記事をご覧ください。【介護職員実務者研修】有名スクール5社の[費用][割引制度][取得期間]などを徹底比較

いかがだったでしょうか。

もしあなたが社会福祉士や理学療法士などの資格をお持ちで、実務者研修の資格取得を考えておられるなら、是非お勧めします。

実際僕は受講してみて、「介護士がどのような専門職なのか」を理解することができました。

勉強にもなるし、資格を取得することもできます、

是非お勧めです。

それではこれで終わります。

最後に資料請求サイトを張っておきますので、一度請求してみてください。

僕のおすすめする無料資料請求はこちら⇩

介護・福祉・医療の資格情報サイト『シカトル』

5分程度の簡単な入力で、資料請求できます。

お知らせ 当ブログサイトの人気記事の紹介!

介護施設必須研修の研修資料記事 人気ランキング1位

介護事業所の必須研修資料一覧【2024年度から減算に注意!】

介護系資格取得に関わる情報記事 人気ランキング1位

知らないと損!初任者研修/実務者研修取得の費用を無料にできる4つの方法【無料でも怪しくない理由が明確です】

介護系転職記事 人気ランキング1位

【最新2024年版】介護職おすすめ転職サイト・エージェントBEST3【特徴、口コミあり】

また介護現場で働く方で「副業で稼ぎたい」という方に向けて、僕のおすすめな副業方法についてNOTEを書いています(下の画像をクリックすると読めます)。

見出し画像

興味のある方は、是非のぞいてみてください!

ABOUT ME
tomoblog
介護士の資格取得/スキルUP/転職について記事を書きています。 作業療法士/介護福祉士/ケアマネージャー資格等の保有