本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

介護予防及び要介護度進行予防

脳梗塞の初期症状の見つけ方6選【介護予防及び要介護度進行予防研修】

こんにちは、とも(@tomoaki_0324)です。

とも
とも
脳梗塞には初期症状を見つける指標があるというのはご存知でしょうか。この記事は【介護予防及び要介護度進行予防研修】使える資料です。

もしこの初期症状を知っていれば、早期発見/早期治療によって後遺症を最小限にとどめることができるかもしれません。

もしかすれば命を救う可能性もあります。

ぜひ【介護予防及び要介護度進行予防研修】として、この知識を職員全体に伝えてみてはいかがでしょうか。

また、利用者さんやご家族にも伝えることで、事業所全体の脳梗塞への意識を上げていくことができます。

今回ブログでお伝えする内容は、僕の有人の理学療法士の動画内容と同じです。

もし動画で見たい方は、こちらをご覧ください。

脳梗塞 初期症状

それでは早速、見ていきましょう。

脳卒中・脳梗塞とは

脳卒中は以下の3つをまとめた総称です。

  • 脳出血
  • くも膜下出血
  • 脳梗塞

脳出血やくも膜下出血は脳の血管が破裂して起こります。

ですので意識を失う人が多く、そうなれば迷わず救急車を要請すると思います。

でも脳梗塞は脳の血管が詰まって生じるもので、意識を失わない人もたくさんいらっしゃいます。

血管が詰まったことで起こる症状は様々です。

「何か様子がおかしいな」と思っていて受診したら、「実は脳梗塞だった」ということもあります。

そのまま放っておいて、後々大きな血管が詰まってしまい、ドーンと大きく麻痺が残ってしまうということもあります。

よって大切なのは早期発見です!

今回お伝えしたいのは初期症状を発見するための【BEFAST】といったものです。

全然、難しくはありません。

以下、わかりやすく専門用語は控えめにお伝えします。

脳梗塞の初期症状【BEFAST】

【BEFAST】とは、初期症状のそれぞれ頭文字を取っています。

B:Balance(バランス)

E:Eye(目)

F:Face(顔)

A:Arm(腕)

S:Speech(言葉)

T:Time(時間)

では一つずつ説明していきたいと思います。

 

最初に【バランス】です。

立っている時にバランスが悪くなったり歩行が不安定になっているとまずそれが陽性です。

 

次に【目】です。

片目や両目が見えにくくなったり物が二重に見えていると陽性です。

 

【顔】は、ゆがみを見ます。

口角が片方だけ下がっている、目尻が垂れているというのが陽性になります。

もし「いつもと違うな」と思ったら、「頬を膨らましてみて」と言ってと膨らました時に片方しか膨らまない、もしくは空気が漏れてしまう場合は陽性です。

また「目をつぶって」と言った時に片目はつぶれるけど、もう片方が微妙に空いている、もしくは目ぐっと開いた時、おでこのシワが片方は出るけど片方出ないというような、片側がおかしい時も陽性になります。

 

次は【腕】です。

両手を前に出してもらって手のひらを上に向け、腕を伸ばしてもらいます。

麻痺が出ているのであれば麻痺側が耐えられず、自然とふーっと落ちてくるような症状が出ます。

こうなると陽性です。

 

次は【言語】です。

話している時に呂律が回っていないなとか、急に言葉の名前が出てこなくなったとなった時に陽性を疑います。

 

最後に【時間】です。

時間というのは非常に大事です。

「4時間半以内であれば使える薬」というのがあって、脳梗塞がなかったかのようにできる薬があります。

4時間半を超えてしまうとこの薬は使えないので、いつから状態がおかしくなったのかという時間をしっかり把握しておくということと、早く病院に搬送するというのが重要になってきます。

おわりに

現在は【BEFAST】ですが、昔は【FAST】だけでした。

とも
とも
Face(顔)、Arm(腕)、Speech(言葉)のどれか一つでも当てはまれば72%、3つ全て当てはまると85%以上が脳卒中であると言われています。

すなわち1つでも当てはまれば、大至急病院にいきましょう!

この【BEFAST】を知っておくことで助かる命もあるかもしれませんし後遺症は最小限に抑えれる可能性があります。

冒頭でもお伝えしましたが、早期発見/早期治療が非常に重要になってきます。

【BEFAST】を忘れず、いざという時に役立てるよう準備しておきましょう。

それではこれで終わります。

最後に、「もっと【介護予防及び要介護度進行予防に関する研修】の資料を見たい」という方は、コチラの記事をごらんください。

元気な高齢者夫婦
【介護施設】介護予防及び要介護度進行予防に関する研修【研修資料一覧】こんにちは、ともです。この記事は【介護予防及び要介護度進行予防に関する研修】の資料一覧を紹介します。自施設にあった資料をお選び下さい!この一覧記事は、定期的に更新していきます。【介護予防及び要介護度進行予防に関する研修】の資料を探す際はこの記事に戻ってきていただけると幸いです。...

お知らせ 当ブログサイトの人気記事の紹介!

介護施設必須研修の研修資料記事 人気ランキング1位

介護事業所の必須研修資料一覧【2024年度から減算に注意!】

介護系資格取得に関わる情報記事 人気ランキング1位

知らないと損!初任者研修/実務者研修取得の費用を無料にできる4つの方法【無料でも怪しくない理由が明確です】

介護系転職記事 人気ランキング1位

【最新2024年版】介護職おすすめ転職サイト・エージェントBEST3【特徴、口コミあり】

また介護現場で働く方で「副業で稼ぎたい」という方に向けて、僕のおすすめな副業方法についてNOTEを書いています(下の画像をクリックすると読めます)。

見出し画像

興味のある方は、是非のぞいてみてください!

ABOUT ME
tomoblog
介護士の資格取得/スキルUP/転職について記事を書きています。 作業療法士/介護福祉士/ケアマネージャー資格等の保有