本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

転職のノウハウ

【医療・介護職】転職サイトや転職エージェントを使わない人の5つの理由を解説します!

転職は初めてで失敗したくない。でも転職サイトやエージェントってよくわからないから登録するのが怖い。やり取りとかがめんどくさそう…。

とも
とも
こんな悩みのある人に向けて記事を書きました。

こんにちは、とも(@tomoaki_0324)です。僕は転職経験が2回あります。2回目の転職では、転職エージェントを使って年収を150万円程度あげることが出来ました。

本日のテーマ

【医療・介護職】転職サイトや転職エージェントを使わない人の5つの理由を解説します!

筆者

記事を書いている僕は、作業療法士として6年病院で勤め、その後デイサービスに転職し管理者を4年、そして今は4施設の統括部長を兼務しています。

日々忙しく働かれている皆さんに少しでもお役立てできるよう、医療・介護職に役立つ情報をシェアしていきたいと思います。

読者さんへの前おきメッセージ

人生において転職は、多い人で5,6回程度、少ない人で2,3回程度といった感じです。

転職はかなりエネルギーがいります。絶対に失敗したくありません。でも意外と転職サイトやエージェントを使わない人って多い印象があります。

そこで転職サイトやエージェントを使わない人の理由を調べましたので、記事にしたいと思います。あなたの転職活動に少しでも参考になればうれしいです。

この記事を読む価値

  • 転職サイトやエージェントを使わない人の理由を具体的に知ることが出来ます。
  • 口コミや感想を交えながらなので、リアルな状況を知ることが出来ます。
  • あなたの転職活動に役立つ内容です。

 

早速、見ていきましょう。

医療・介護職が転職サイトや転職エージェントを使わない5つの理由

手を出して断わっている女性
転職サイトやエージェントを使わない人は、その理由が知りたいです。
とも
とも
医療・介護職が転職サイトや転職エージェントを使わない理由は様々です。

知人に聞いたり、調べたりした結果、一番多いのが「なんかめんどくさそう」という意見。

それもそのはずで、「いざ転職だ!」という状況にならないと、このようなサービスがあることを知りません。

よくわからないサイトに個人情報などを登録するのは、ちょっと抵抗があります。

そしてネットで調べてみると、意外と悪い評判や口コミが多いです…。

転職サイトやエージェントを使わない理由は以下の5通りに集約できます。

転職サイト等を使わない理由
  1. 自分で転職活動を行いたいと考える場合
  2. 転職をしようかどうかためらっている場合
  3. 担当者の対応に不快感を持った経験がある場合
  4. 情報の信頼性に不安がある
  5. 個人情報が漏れるのでは?と思っている場合

それぞれ具体的に見ていきます。

1、自分で転職活動を行いたいと考える場合

自分で求人情報を収集し、自分で応募活動を行いたいと考える人もいます。

自分で求人を探す方法は以下の6通りが考えられます。

自分で求人を探す方法
  • インターネット求人サイトの利用
  • 転職サイトを見る
  • 友人や知人の紹介
  • 新聞広告や求人誌のチェック
  • ハローワークの利用
  • イベントやセミナーに参加する
とも
とも
転職サイトには、登録せずに見れる求人もあります。

例えば【きらケア】などの場合、登録せずに条件だけを入力すると、条件に合った求人が簡単に見れます。

転職サイトに登録すると、更に【非公開求人】というものがあり、より多くの求人情報を見ることが出来ます。

登録すると担当者から電話が来ますが、「自分で探すので電話しないでほしい」と伝えればOKです。

求人の探し方について詳しく知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。【介護職の転職】求人情報の探し方6選!【良い職場に勤めるには、情報収集と行動が大事です】

2、転職をしようかどうかためらっている場合

とも
とも
「現在の職場での雰囲気や今後のキャリアを考えると転職した方が良いとは思う、でも本当に転職しようかどうか悩んでいる」こんな人は多いです。

理由は以下のような場合があります。

転職をためらう人の理由
  • 他の職員に迷惑がかかる
  • 利用者を裏切ることになる気がする
  • 職員が少ない状態では辞めにくい
  • 新しい職場で人間関係を構築するのが面倒
  • 転職活動をしたことないから不安

このような段階では、確かに転職サイトや転職エージェントに登録するかはためらいます。

特に転職エージェントは、登録すると転職することを前提で話をすすめていきます。

あなたが働きたいと思える会社の条件を伝えて、その条件に合った会社を探してもらい、面接等のアドバイスをしてくれるのが転職エージェントです。

利用する前に、まずは上記のような課題をクリアする必要がるかもしれません。

転職しようかどうかためらっているような場合は、ハローワークにある【職業相談窓口】を使うことをお勧めします。

労働局が運営する【職業相談窓口】では、転職や就職の相談に応じてくれます。

職業選択のアドバイスや職業に関する情報提供なども行っています。

専門のカウンセラーやアドバイザーがいるため、職業に関する悩みや相談に対して、適切なアドバイスを提供してくれます。

窓口によっては予約制や時間帯が限定されている場合があるため、事前にハローワークに問い合わせてから利用することをおすすめします。

相談窓口等一覧:厚労省

とも
とも
「面接などの転職活動に自信がなく、こんな自分が良い会社に転職できるとは思えない」と思っている人もいるかもしれませんが、こんな人は是非、転職サイトや転職エージェントを使いましょう。

転職サイトや転職エージェントの担当者は転職のプロです。

求人情報の提供や面接対策、履歴書・職務経歴書の添削など、転職活動のサポートをしてくれるため、自信がなくても安心して利用することができます。

また、求人情報の検索から面接まで、全ての工程を代行してくれるサービスもあるので、転職活動に自信がない方にもおすすめです。

興味のある人は、こちらの記事も読んでみてください。【介護職・医療職の転職者必見】失敗しない為には転職サイト・エージェントをおすすめする理由

3、担当者の対応に不快感を持った経験がある場合

転職サイトや転職エージェントは担当者が付きます。

そしてその担当者に対して不快感や不満を持つ場合は珍しくありません。

以下のような口コミがります。

  • 「メールでのやり取りをお願いできませんか?」と伝えても、電話ばかりかかってくる。
  • 希望条件とは違う事業所のごり押しが酷い!
  • 提案された求人を断ると、「何が不満なんだ?」と不機嫌な感じで理由を聞いてきた。
  • 今、転職しないならば求人が埋まる!そんな呑気な考えじゃだめだ!と急かされる。
  • ハローワークで探す方が、よっぽどマシ。

引用:みん評

とも
とも
担当者によって、対応はマチマチです。上記のような悪い感想もあれば、「使って良かった、またお世話になりたい」という意見もあります。

良い担当者に出会うかどうかは運です。

もし「不快だわ…」と感じればすぐに担当者を変えれば良いのですが、「担当を変えたいと伝えると、嫌な反応が返って来ないかな」と思われますよね。

僕のおすすめする転職サイト・エージェントは簡単に担当者を変えることが出来ます。

「問い合わせフォーム」から1回連絡をすれば、すぐに担当者の変更が可能なサイトもあります。

もし興味があれば、こちらもご覧ください。【最新2023年版】介護職おすすめ転職サイト・エージェントBEST3【特徴、口コミあり】

4、情報の信頼性に不安がある

転職サイトやエージェントが示す条件が、実際に働いてみたら違ったという場合も聞きます。

例えば、給与が想像以上に低かったり、業務内容が予想と違っていたりすることがあります。

担当者に「子育て世代も多いし、給与も良いです。未経験でこの給料はありません」と伝えられ就職したものの、実際の給料は最低賃金、子どもが風邪で一日休んだだけでいじめに合う、なんて口コミもあります。引用:みん評

また、転職サイトやエージェントに掲載される求人情報は昔のものであり、募集要項が変更されたり、採用が取りやめられたりすることもあります。

とも
とも
残念ながら、口コミ等を見るとこのように求人情報を実際よりも美化して紹介する場合があるということがわかります。

これは、転職エージェントが成果報酬型の契約を結んでいる場合、求人案件を紹介することで収益を得るため、求人情報を都合の良いように紹介することがあるためです。

このようなトラブルを避けるためには、転職活動をする際には、自分自身でしっかりと情報を確認し、疑問点や不安点を解消することが重要です。

転職サイトやエージェントに任せきりにせず、企業のWebサイトやSNSアカウント、ブログなどをチェックすることも有効です。

「この企業気になるな」と思ったなら、企業のWebサイトのお問い合わせ窓口に直接確認するようにしましょう。

これらを活用することで、より詳しい情報を収集することができ、求人情報だけでなく、職場環境や企業文化などの情報も把握することができます。

5、個人情報が漏れるのでは?と思っている場合

「転職サイトや転職エージェントに登録することで、個人情報が漏れるのでは」という不安があります。

また、情報を提供する際に個人情報を求められることがあり、そのような情報を提供することに抵抗感を覚える場合もあります。

でも、転職サイトやエージェントは、個人情報の取り扱いについて厳格な規定を設けており、情報漏えいを防止するためのセキュリティ対策も行っています。

例えば、SSLという暗号化技術を使って通信を行い、個人情報が第三者に盗み見られることを防いだり、個人情報を厳重に管理するためのシステムを構築していたりします。

しかし、転職サイトやエージェントによっては、個人情報を不適切に扱うことがあるため、信頼できるサイトやエージェントを利用することが大切です。

具体的には、プライバシーポリシーが明確に記載されているかどうか、個人情報の取り扱いについてのセキュリティ対策がしっかりとしているかどうか、実績や評判が良いかどうかなどを事前にチェックすることが大事です。

転職エージェントを使った経験談

男の人に光が当たっている
とも
とも
僕は1度目の転職の時は転職サイトやエージェントを使わずに転職しました。

でもその時は、「ただ今の病院をすぐにでも辞めたい」という思いから友人の働く病院へ転職しました。

でも2回目の転職の際は、自分のキャリアを考え、転職エージェントに条件を伝えながら慎重に転職活動をすることで成功することが出来ました。

年収もかなりアップし、充実した日々を過ごすことが出来ています。

口コミなどを見ると批判的な意見も多いですが、僕は経験からも転職サイトやエージェントの使用を推奨します。

転職サイトや転職エージェントを使った方が転職活動をスムーズに行えて、失敗する可能性も減らすことが出来ると思っています。

おわりに

「Thank you」という文字が並べられている

いかがだったでしょうか。

以上が、医療・介護職が転職サイトや転職エージェントを使わない人の理由です。

他にも、自分の経験年数が少ないために転職が難しいと感じたり、ただ担当者とのやり取りが億劫だから使いたくない、と思っている場合もあるかもしれません。

しかし、転職サイトや転職エージェントを上手に利用することで、あなたに合った求人情報を見つける確率が数段上がります。

転職を成功させるためにも、是非一度、転職サイトやエージェントの使用を検討してみてくださいね。

もしよければ、こちらの記事も読んでみてください。介護職・医療職で求人を探すには転職サイトを使う方が良い?それとも転職エージェントを使い方がよい?

それではこれで終わります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

お知らせ 当ブログサイトの人気記事の紹介!

介護施設必須研修の研修資料記事 人気ランキング1位

介護事業所の必須研修資料一覧【2024年度から減算に注意!】

介護系資格取得に関わる情報記事 人気ランキング1位

知らないと損!初任者研修/実務者研修取得の費用を無料にできる4つの方法【無料でも怪しくない理由が明確です】

介護系転職記事 人気ランキング1位

【最新2024年版】介護職おすすめ転職サイト・エージェントBEST3【特徴、口コミあり】

また介護現場で働く方で「副業で稼ぎたい」という方に向けて、僕のおすすめな副業方法についてNOTEを書いています(下の画像をクリックすると読めます)。

見出し画像

興味のある方は、是非のぞいてみてください!

ABOUT ME
tomoblog
介護士の資格取得/スキルUP/転職について記事を書きています。 作業療法士/介護福祉士/ケアマネージャー資格等の保有