本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

転職のノウハウ

介護職で転職にお悩みの方【失敗しない為には転職サイト・エージェントを使うべき理由】

転職を考えているけど、すべてに不安。誰かのサポートを受けたい…
とも
とも
今の時代、多くの方が転職サイトか転職エージェントを使っています

こんにちは、とも(@tomoaki_0324)です。転職を考えている人で転職サイト・エージェントを使わない方は、かなり損しています…。なぜなら【非公開求人】が見られないからです。

本日のテーマ

介護職で転職にお悩みの方【失敗しない為には転職サイト・エージェントを使うべき理由】

筆者

記事を書いている僕は、作業療法士として6年病院で勤め、その後デイサービスで管理者を4年、そして今はグループホーム・デイサービス・ヘルパーステーションの統括部長を兼務しています。

日々忙しく働かれている皆さんに少しでもお役立てできるよう、介護職に役立つ情報をシェアしていきたいと思います。

読者さんへの前おきメッセージ

働く方の6割は転職しているこの時代。

ひと昔前は「転職サイトってなんだか怪しい…」というイメージでしたが、今は転職サイトを使って転職する人の方が多くなってきています。

僕自身もキャリアアップの為に転職サイト(僕の場合はカイゴジョブを使いました)を使った経験があります。

介護職で転職を考えている方に、ぜひ読んでいただきたい記事です!

この記事を読む価値

  • 転職サイトを使わないと損する理由がわかります。
  • 実際に転職サイトを使えば、どのような手順になるかがわかります。
  • 転職サイトと転職エージェントの違いがわかります。

 

早速、見ていきましょう。

転職サイトを使わないと損する理由

悩んでいる男の人
トモ
トモ
なぜ損するかというと、登録することで【非公開求人】というものが閲覧できるからです。

一般の求人サイトでは公開できない求人です。

なぜ公開できないかというと、以下のような理由があります。

非公開求人にする理由

・求人を出す会社が、人手不足等によって時間をかけて募集する余裕がない

⇒即時性を求めているため通常よりも待遇が良い場合もある

・専門的なスキルを持った人など、絞り込んだケースが多い

⇒自分のスキルや経験に応じた求人に出会える可能性がある

・マネジメントができる人を求めている場合も多い

つまり、仕事内容や条件面が公開求人を上回るケースが多いです。

よって、「実際にネット上に公開されたら応募者が殺到してしまう」、「今現在当社で働いている職員よりいい条件になってしまう」など、非公開求人は『非公開にすべき理由』のあるいい求人が非常に多いです。

あなたが、より良い条件の転職を探すなら、転職サイト・転職エージェントを使用する以外ありません。

転職サイトと転職エージェントの違い

考えている人形
トモ
トモ
簡単に言うと、転職サイトと転職エージェントの違いは求人を自分で探すかどうかです。

転職サイトは求人を探すのは自分ですが、転職エージェントはあなたに代わってアドバイザーが求人を探したり、応募先に電話をしたり、多くのサポートをしてくれます。

他にも履歴書の書き方や面接時のアドバイスなどもしてくれます。

もちろん転職サイトの担当者も同じようなサポートを希望すればしてくれますが、転職エージェントの方が『サポート内容が濃い』というイメージです。

手厚いサポートを受けたい人は転職エージェント、ある程度は自分のペースでやっていきたいという方は転職サイト、という使い方で良いかと思います。

転職サイトの手順

2人がパソコンをしている

STEP1~STEP4の順にお伝えしていきます。

STEP1. 面談

転職サイトに登録をすると、転職サイトの担当者が連絡をしてくれます。

そして、その後時間を合わせて、対面もしくは電話で面談を行います。

転職しようか迷っている方、転職したいが具体的にはどんな職場で働きたいか決まっていない方などにはヒアリングを行ってくれます。

もしあなたに具体的な条件があるのなら、先に書き出していることをお勧めします。

それに応じて、話がスムーズに進みその後求人をどんどん紹介してくれるようになります。

書き出しておいた方が良い条件として考えられるのは、以下のような内容です。

転職先への条件
  • 給料やボーナスの水準
  • 雇用形態(正社員、パート、夜勤なしなど)
  • 資格支援制度の有無
  • キャリア制度の有無
  • 有給の取得率
  • 希望の勤務場所(立地や交通の便)
  • 「介護施設がいい」「病院がいい」「クリニックがいい」などの転職先の希望

STEP2. 求人の紹介

面談の後は、あなたの条件に合わせて求人を紹介してくれます。

条件に合った求人の中から、興味があるものがあれば、転職サイトが応募手続きを代行して行ってくれます。

転職サイトだからこそ知っている職場の実情なども踏まえながら提案をしてもらえます。

STEP3. 選考のサポート

履歴書の書き方や面接対策なども、希望すれば転職サイトの担当者が行ってくれます。

転職サイトは紹介して終わりではなく、受かるためのサポートも徹底的に行ってくれます。

なぜならあなたが転職に成功し、入職して初めて「紹介料」をもらえるからです。

また、あなたの代わりに条件面の交渉も担当者が行ってくれますので、希望の条件をしっかりと伝えておきましょう。

転職サイトによっては、職場の雰囲気を調べに希望の転職先へ足を運んで調べてくれるところもあります。

STEP4. 内定後のサポート

内定した後も、職場側との条件などの調整・入職手続きの代行・現職場の退職交渉のアドバイス・転職後のトラブルへの対応・相談等、最後までフォローしてくれます。

もちろんどこまでしてもらうかは、事前にあなたとのすり合わてから行ってくれます。

転職サイトの中には入職後も困ったことがあれば気軽に連絡できるような仕組みを整えているところもあります。

転職エージェントについて

グーサインを出しているスーツを着た男の人

転職エージェントも求人探しに加え、無料で履歴書や面接のアドバイスを行ってくれます。

過去にその会社の面接で出された質問などのデータを基に指導してくれるので、面接対策をしっかりしたいという方にはお勧めです。

未経験の業界や職種でも担当のアドバイザーが適宜サポートをしてくれるので安心です。

転職先とのスケジュール調整や面接応募の電話などを代行してくれます。

そのため、「転職先に応募する方法がよく分からない」「転職先に電話するときのマナーが分からない」という方も、安心して転職活動を進めることが可能です。

他にも、対面または電話でアドバイザーに相談ができます。

相談できる内容は、転職先に希望する条件・今後のキャリア・転職すべきかどうかなどです。

転職すべきか迷っている方や、これからのキャリアについて相談をしたい方は、転職エージェントに登録してアドバイザーと直接話し将来のビジョンを固めた後、求職活動を始めることをオススメします。

おわりに

ありがとう、とかかれた写真

いかがだったでしょうか。

最後にどんな人が転職サイトがオススメなのか、どんな人が転職エージェントがおすすめなのかをお伝えします。

転職サイトがおすすめな人
  • 転職したい企業がある程度決まっている人
  • 自分のペースで進めたい人
  • 地方に住んでいる人
  • 転職したい企業や、転職先に求めている条件が決まっている人
転職エージェントがおすすめな人
  • キャリア相談をしたい人
  • 在職中で、働きながら転職活動を進めたい人
  • 都心部に出やすい人

筆者お勧めの転職サイトはこちらから見れます。気軽に見てみてください!

【最新2024年版】介護職おすすめ転職サイト・エージェントBEST3【特徴、口コミあり】

ABOUT ME
tomoblog
介護士の資格取得/スキルUP/転職について記事を書きています。 作業療法士/介護福祉士/ケアマネージャー資格等の保有