本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

PT/OTの転職

【理学療法士/作業療法士】給料アップの為のキャリアプラン【実体験からお伝えします】

セラピストは5、6年目になると自分のキャリアをどうしていくか悩みます。

だらだらと仕事をして無駄に時間を費やしたくない。今やってる勉強が本当に今後役に立つのだろうか?。給料が上がらないので不安…

とも
とも
こんな疑問や悩みのある人に向けて記事を書きました。
本日のテーマ

【理学療法士/作業療法士】給料アップの為のキャリアプラン【実体験からお伝えします】

筆者

記事を書いている僕は、回復期病院で6年、その後介護現場で10年ほど働いています。現在は、介護福祉士と作業療法士を取得し、現在は4事業所の統括をしています。

僕は給料を重視し、マネジメントを学ぶためデイサービスに管理職候補として転職しました。年収は回復期病院で勤めていたころより100~150万円ほどUPしています。

読者の皆さんへの前おき

社会人5,6年目のこの時期はキャリアについて非常に悩みます。僕もそうでした。「回復期病院でいくら勉強して技術を磨いたとて、給料が上がらない…。このままでは結婚しても生活が苦しいだけ」と悩んでいました。

そして知り合いや友人に職場のことや給料について、今の職場のやりがいについてなど聞きまわりました。

その時に得た知識や情報を、いま同じような悩みを抱えている人に少しでも参考になればと思い執筆していきます。

この記事を読む価値

  • 理学療法士/作業療法士の転職とキャリア形成について知ることができます。
  • 給料をアップさせる方法がわかります。
  • 転職の成功体験を知ることができます。

 

早速、見ていきましょう。

転職のタイミングについて【実体験】

キャリア
とも
とも
僕の実体験からお伝えします。僕は社会人3年目までは高いお金を払い、多くの研修に行き学び、現場でアウトプットするということに必死でした。

ボバースとかPNFとかです。

それが楽しく、そこにやりがいを感じていたんです。

それ自体は経験としては非常によかったなと思っています。

今でもその経験がいきているし、やはり専門職として専門分野に没頭する時期は必要だと思っています。

そして3年目からは学生を担当し、指導というものの難しさややりがいを感じました。

学生指導は大変難しい…

その学生に合った指導方法を考えないと、学生は伸びないし、下手したらつぶれてしまいますからね。

一般的に新卒の場合5、6年目になると、周りは結婚や転職、副業など様々な道を歩む時期です。

実際、僕も5年目になると、ある程度経験を積み、業務がマンネリ化してきており、本気で「このままここで働いていてよいのだろうか」と日々思い悩むようになりました。

僕の場合今後のキャリアを、

『マネージャーとしてキャリアを積んでいくか』
『1人の作業療法士として知識・技術を追求していくか』

この2択で迷い、常に情報収集(転職サイトに登録をしたり、研修で知り合った方から情報を得たりしていた)をしていました。

結局、前者を選んだのですが、その時の心境としては『結婚したばかりなので、ある程度の収入が欲しい。マネージャーとして働きながらも作業療法士の研修には必ず参加し、技術の向上はしていこう』と考えていました。

真剣に作業療法士として働いてきた方は誰しも、5.6年目に真剣に自分のキャリアを考える時が来ると思います。

その時期に、

「いや~、だからといって新しい職場で一から関係を作っていくのはめんどくさいな」「しんどいし、もうちょっと様子を見よう」

などの理由で行動に移さない人は、今後自分からは一生動かず、「ステイ」を選び続けるキャリアになると僕は思っています。

もしあなたが「このままでよいのだろうか」と考えているのなら今が転職のタイミングだと僕は思いますよ。

理学療法士・作業療法士としてのキャリア

複数の扉があり、一つだけ黄色の扉がある写真

僕の考えるキャリア形成の方向性としては、以下の8つではないかと思います。

セラピストとしてのキャリア
  • 「有名なドクター」または「このドクターと仕事がしたい」と思える人とともに仕事をする
  • セラピストとして、今の職場で知識・技術を追求する(スポーツ、整形、心臓、呼吸、小児等、精神)
  • 教師、講師、指導者としての道
  • 介護保険サービスへ転職
  • 研究者の道
  • 独立開業(介護サービス、訪問看護、自費サービス)
  • マネジメントの道
  • 産業セラピスト

どの道を選ぶかで、あなたが出席する研修内容や付き合う人が変わってきます。

情報収集の仕方も変わってくると思います。

例えば、教師になりたいのであれば「大学院」を目指してみたり、すでに教師である方に、教師になる方法を伺い行動することなどが考えられますよね。

そしてどの道を選んだとしても、キャリアを積めばそれなりに給料は上がるかと思います。

ただし「自分自身に合った分野であるか」は重要です。

「給料が高い」、「将来性がありそう」、等ももちろん大事ですが、それだけの理由で飛びついてもしんどい結果に終わりかねません。

理学療法士・作業療法士が転職が成功するには

顎を触って得意そうな顔をする男の人

では具体的にどうしたらよいのか。

まずは、この3つが大事です。

  • 将来について真剣に考えること
  • 自分が10年後にどうなっていたいかをイメージすること
  • 情報を常に収集する(アンテナを張っておく)こと

将来について真剣に向き合った際、本当に今の職場で大丈夫ですか?

もし「やりたいこと」があるなら行動しましょう。

「やらずに後悔するより、やって後悔する」誰かの名言です。(ごめんなさい、誰の名言かわかりません…(;^_^A)

行動に移し、新たな道を選んだからといって、今後絶対にその分野にいなければならないわけではありません。

それがセラピストという専門職の強みでもあります。

例えば、もしあなたが教師・指導者の道を選んだ結果「自分には合っていない」と思ってもその後、病院勤務に戻ることもできるし、指導者の道で培った経験も活かすことが必ずできます。

行動した結果、「いや違ったな」となるかもしれませんが行動しなければ何も変わりませんよね。

まずは情報収集から始めてみませんか。

そして、もし行動すると決めて、「転職しよう」と考える場合は転職サイトを使いましょう。

転職サイトの担当者は、今よりさらに良い条件で働けるように、給料面やその他の条件を転職先と交渉してくれます!

また「こんな道に進みたいと考えているけど、良い転職先はないですか?」といったあいまいな質問にも的確に答えてくれるし、可能性の幅が広がります。

転職してよかったこと

グーサインを出しているスーツを着た男の人

僕の場合はマネジメントとというキャリアを選んだその結果、下記のような経験と実績を得ることができました。

転職後に得た実績と経験
  • 年収が大幅に上がった
  • 広い視野を持つことができるようになった
  • 理学療法士・作業療法士という職種の役割を実感することができた
  • 人とのつながりが広がった

具体的にお伝えします。

年収が大幅にあがった

結果を出せば年収は上がります。

その分しんどいし、シビアな世界ですけどね…。

もしあなたにマネジメントの才能があり、任される施設数を増やすことができれば10年後には年収700万円以上も可能だと思いますよ。

広い視野を持つことができるようになった

生活期ではもちろんセラピストとしての知識・技術は必要ですが、

管理(マネジメント)の立場は「セラピストとしての知識・技術」のみでは何もできません。

  • 経営者の知識
  • 介護業界の知識
  • 社会人としての常識

これらも重要です。

マネジメントの立場を経験しリーダーシップを身に着けることにより人として、社会人としても成長することができます。

理学療法士・作業療法士という職種の役割を実感することができる

マネジメントの立場につくことでいろいろな集いに参加することになります。

  • カンファレンス
  • 地域交流会
  • 他職種が集まる研修
  • ご家族からの依頼

僕はそれらに参加することで「セラピストの世間の認知」「求められていること」に気づきました。

例えば以前は「セラピストは患者さんを触ってなんぼ」と考えていました。

しかし生活期の場においては、クライアントのセラピスト依存をなくすため、できる限り徒手療法をせず「自分でリハビリに励む」という主体性を重視したリハビリを提供することの方が重要である場合もあります。

僕がいくら徒手技術を極めようとも求められていることを供給できなければ意味がありません。

治療効果よりも以下のようなものが求められます。

  • クライアントが自宅でどう過ごすか
  • 自宅で運動をどのように継続していくか
  • 転倒リスクをいかに減らすか

地域のケアマネージャーや看護師は「自宅をどのように改修すれば利用者さんは安全に過ごしやすくなるか」をセラピストに強く求めます。

このように世間がセラピストに何を求めているかを知ることができます。

人とのつながりが広がる

病院勤務時代では当然病院のスタッフとの交流のみです。

しかし、転職後は地域の事業所や病院との交流が必要となり、その分コミュニケーションの技術が必要不可欠な環境におかれ、必然的に養われていきました。

つながりが広がれば事業所同士で助け合うことができます。

そして、もし独立し、自分の会社を持ちたいと思うなら同志を募ることもできるし、協力してくれる方も大勢いると思います。

 おわりに

ありがとう、とかかれた写真

僕は、次は「自費での訪問リハ」という取り組みを考えています。

地域の需要を感じているから取り掛かろうと思っているわけですが、現在の知識・技術では足りないのではないか思い新たな徒手技術を身に着けたいと考えています。

このように、次々と自分のやりたいことに動けるのは、5年目のときに真剣にキャリアを考えアンテナを張り行動したからです。

また、今は講師のお仕事の依頼なども受け、副業として他の事業所に腰痛予防などの講義をしております。

これも全て、常にキャリアを考え、アンテナを張り行動に起こしたからです。

もし、あなたが今の職場の同僚や上司、友人があなたの行動を制限しているようであれば次の言葉を参考にしてみてください。

スティーブ・ジョブズの名言にこのようなものがあります。

『あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたりして無駄に過ごしてはいけない。ドグマ(教義、常識、既存の理論)にとらわれるな。それは他人の考えた結果で生きていることなのだから。他人の意見が雑音のようにあなたの内面の声をかき消したりすることのないようにしなさい。そして最も重要なのは、自分の心と直感を信じる勇気を持ちなさい。それはどういうわけかあなたが本当になりたいものをすでによく知っているのだから。それ以外のことは、全部二の次の意味しかない。』

あなたがこの記事を読んで、良い選択をされることを祈ります。

お知らせ 当ブログサイトの人気記事の紹介!

介護施設必須研修の研修資料記事 人気ランキング1位

介護事業所の必須研修資料一覧【2024年度から減算に注意!】

介護系資格取得に関わる情報記事 人気ランキング1位

知らないと損!初任者研修/実務者研修取得の費用を無料にできる4つの方法【無料でも怪しくない理由が明確です】

介護系転職記事 人気ランキング1位

【最新2024年版】介護職おすすめ転職サイト・エージェントBEST3【特徴、口コミあり】

また介護現場で働く方で「副業で稼ぎたい」という方に向けて、僕のおすすめな副業方法についてNOTEを書いています(下の画像をクリックすると読めます)。

見出し画像

興味のある方は、是非のぞいてみてください!

ABOUT ME
tomoblog
介護士の資格取得/スキルUP/転職について記事を書きています。 作業療法士/介護福祉士/ケアマネージャー資格等の保有