本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

転職に至る労働環境の問題

辞めたいけど辞められない!介護職員がブラック企業に勤め続けてしまう5つの理由!

ブラック企業で働いているけど、辞める決断ができない人。

今の働いている会社は絶対にブラック企業!でも転職する勇気がない。自分のように辞めたいけど辞められない人っているのかな?もしいるなら、どんな感じか知りたい…
とも
とも
こんな悩みのある人に向けて記事を書きました。

こんにちは、とも(@tomoaki_0324)です。ブラック企業を辞めるには勇気がいります。エネルギーも必要です。でもホワイト企業で働くと幸せになります。

本日のテーマ

辞めたいけど辞められない!介護職員がブラック企業に勤め続けてしまう5つの理由!

筆者

記事を書いている僕は、回復期病院で6年、その後介護現場で10年ほど働いています。現在は介護福祉士と作業療法士を取得し、4事業所の統括をしています。

転職は2回経験があり、最初に働いていた病院では酷いハラスメントに合い退職した経験があります。

読者さんへの前おきメッセージ

介護業界は中小企業が多く、まだまだブラック企業が多いです。

サービス残業は当たりまえ、ハラスメント対策は整備されていない、新人教育制度やキャリア制度なんて全く機能していない、なんてところはざらにあります。

この記事では「そんな会社なんだけど辞められない…」という人の理由を解説していきます。あなたの介護職としてのキャリア形成に少しでも参考になれば幸いです。

この記事を読む価値

  • ブラック企業で働き続ける人の理由がわかります。
  • 理由によっては対応策があるので、それを紹介しています。
  • 「サクッ」と3分程度で読める内容です。

 

早速、見ていきましょう。

介護職員がブラック企業に勤め続けてしまう5つの理由

病気で寝ている女性

介護職員がブラック企業に勤め続けてしまう理由は複数あります。

この記事では代表的なよくある理由を挙げてみました。

その理由は以下の通りです。

ブラック企業に勤め続けてしまう理由
  1. 自宅周辺の求人が少ない
  2. 経済的な理由
  3. 仕事に対する情熱や使命感
  4. 転職の際のハードルが高い
  5. 労働環境の改善に対する期待

それぞれ具体的に解説していきます。

1、自宅周辺の求人が少ない

机でパソコンを見ながら悩んでいる女性
とも
とも
介護職員の求人は地域差があり、正社員としてはなかなか見つからない地域もあります。

都市部など人口密度が高い地域では、求人数も多く、正社員の求人も多いです。

でも、人口が少なく過疎化が進んでいる地域では、Webサイトで調べても求人数が少なく、「今働いているブラック企業に勤めざるを得ない」と考える人もいます。

そんな人には、ハローワークを使ってみることをお勧めます。

ハローワークは、全国に多数の拠点があり、地域に密着した求人情報を提供しています。

また、労働条件などの相談にものってくれるサービスがあります。

ハローワークにつて詳しく知りたい人は、こちらをご覧ください:厚労省HP

そして他にも転職サイトの【非公開求人】から探すのもおすすめです。

【非公開求人】とは、Webサイトなどでは公開されていない求人です。

それらを閲覧して探すことで、選択肢を増やすこともできます。

転職サイトについて詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。【介護職・医療職の転職者必見】失敗しない為には転職サイト・エージェントをおすすめする理由

2、経済的な理由

お金が並んでいる

とも
とも
介護職員は、社会的な貢献が大きく、やりがいがある一方で、給与水準は高くありません。

平均的な介護職員の年収は、正社員であっても300万円~400万円程度で、非常勤雇用である場合には、さらに低くなります。

介護職員の平均年収について詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。【介護士の給与事情を徹底解明】自分の年収は平均より低いのか?!今後はあがっていく可能性はある?!

このような低い給与水準が原因で、介護職員がブラック企業に勤め続ける理由となります。

「今働いているブラック企業では、いじめやハラスメントなどがある。それでも給料が高い、残業代が支払われる、手当が支給されるなどの給与面のメリットがある」といった理由でブラック企業に勤め続けることがあります。

3、仕事に対する情熱や使命感

難しい表情で、他の人たちの会話を聞いている人

仕事に対する情熱や使命感が強い人は、以下のような理由でブラック企業を辞められない場合があります。

  • 長年付き合ってきた利用者さんを、自分の都合でケアを辞めてしまうのは無責任。
  • 自分についてきてくれた同僚や後輩を裏切ることになるのではないか。
  • 会社はブラックだけど、人間関係は良いから辞めるのはちょっと…。
  • この程度の理由で、会社を辞めるなんてできない。

このように考えておられる人って結構多い印象です。

でもこのような人ほど、ちゃんとした会社で働いてほしいです。

とも
とも
ちゃんとした会社は、教育制度やキャリア制度、ハラスメント対策なども充実していて、あなたの情熱や使命感をしっかりと評価してくれます。

また利用者さんや同僚も、しっかり説明すれば理解してくれるし、応援もしてくれるはずです。

4、転職の際のハードルが高い

犬がハードルを飛び越そうとしている場面

介護職は、資格の有無で給料や雇用形態が変わる職業です。

無資格や初任者研修のみの場合は、正社員として雇用してくれる転職先はあまりありません。

そのため、「今の会社はブラック企業だけど正社員として働き続けることが現実的な選択だ」と考える人もいます。

そんな人には是非知ってほしい制度があります。

それはカイゴジョブアカデミーの「特待生キャンペーン」です!

簡単に説明すると、一定の条件を満たすことで資格取得を無料で目指しながら、カイゴジョブアカデミーが推薦する会社で働く、といったものです。

カイゴジョブアカデミーの推奨する会社は複数あり、自分に合ったものを選ぶことが出来ます。

この制度を使って、実務者研修や介護福祉士の取得し、さらに正社員として働くことが出来ます。

詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。初任者研修/実務者研修のスクールはここ一択【カイゴジョブアカデミーはなぜ評判が良いのか?!】他社比較あり

また、転職サイト【かいご畑】の「キャリアアップ応援制度」を使うこともお勧めです!

これも同様で、資格取得を目指しながら仕事ができる制度です。

この制度は、無資格の状態でも有資格者向け求人に就職することができます。

これがどういうことかというと、一般的な会社は保有資格によって給料が違います。その場合、資格保持者と同様の基本給をいただくことが出来ます。

また、資格手当がある会社ならそれをいただくこともできます。

【かいご畑】の「キャリアアップ応援制度」について詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。【最新2023年版】介護職おすすめ転職サイト・エージェントBEST3【特徴、口コミあり】

5、労働環境の改善に対する期待

顎を触って得意そうな顔をする男の人

とも
とも
ブラック企業で働くことに対して不満がある場合でも、改善が期待できると考えている場合があります。

経営者が変わった場合や、介護業界全体が改善していく中で、労働環境が改善される可能性があるため、退職を選ばずに働き続ける場合があります。

例えば【処遇改善加算】です。

処遇改善加算とは、会社が国が示す一定の条件を満たすことで介護職員に給付される加算です。

処遇改善加算には3つの種類があります。

  • 処遇改善加算Ⅰ~Ⅲ
  • 特定処遇改善加算
  • ベースアップ等支援加算

もしこれらの加算を申請している、もしくは申請しようとしているなら、「従業員のことを大切に考えている会社かもしれない」と感じます。

それぞれ、具体的な内容は別の記事で解説していますので、もしよければこちらも参考にしてください。

処遇改善加算Ⅰ~Ⅲについて➡
他の会社と比べて給与が少ないのは分配方法が問題?【介護職員処遇改善加算の分配方法について】

特定処遇改善加算について➡
高収入を得たいなら"介護職員特定処遇改善加算"を算定している会社を選ぶべき理由

ベースアップ等支援加算について➡
介護職員等ベースアップ等支援加算とは【知らないと月々1万円程度損している可能性も】

おわりに

「Thank you」という文字が並べられている

いかがだったでしょうか。

「しかたなくブラック企業で働いている…」という人には、参考になる内容ではなかったでしょうか。

僕は、ブラック企業で働く人はすぐに転職すべきだと思っています。

ブラック企業で働く人が減るとその会社は人手不足が続き、やがて倒産します。

そうすると良い会社だけが残り、日本の介護業界の為にもなるからです。

この記事が「あなたがブラック企業を辞める」という決断をする手助けになれば幸いです。

それではこれで終わります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

お知らせ 当ブログサイトの人気記事の紹介!

介護施設必須研修の研修資料記事 人気ランキング1位

介護事業所の必須研修資料一覧【2024年度から減算に注意!】

介護系資格取得に関わる情報記事 人気ランキング1位

知らないと損!初任者研修/実務者研修取得の費用を無料にできる4つの方法【無料でも怪しくない理由が明確です】

介護系転職記事 人気ランキング1位

【最新2024年版】介護職おすすめ転職サイト・エージェントBEST3【特徴、口コミあり】

また介護現場で働く方で「副業で稼ぎたい」という方に向けて、僕のおすすめな副業方法についてNOTEを書いています(下の画像をクリックすると読めます)。

見出し画像

興味のある方は、是非のぞいてみてください!

ABOUT ME
tomoblog
介護士の資格取得/スキルUP/転職について記事を書きています。 作業療法士/介護福祉士/ケアマネージャー資格等の保有