本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

初任者研修

初任者研修・実務者研修を無料で受講できるハローワークの2つの訓練【民間スクールへの入金前に確認必須!】

初任者研修・実務者研修取得の費用をできるだけ安く抑えたい。無料の方法があるなら知りたい。自分が無料で受講できる対象者かわからない。ハローワークって手続きが大変そう
とも
とも
こういった疑問に答えます。

こんにちは、とも(@tomoaki_0324)です。無料で受けるには条件があります。その条件をわかりやすくお伝えしていきます。

本日のテーマ

初任者研修・実務者研修を無料で受講できるハローワークの2つの訓練【民間スクールへの入金前に確認必須!】

初任者研修・実務者研修を無料で受講できるハローワーク2つの訓練

  1. 公共職業訓練
  2. 求職者支援訓練

筆者

記事を書いている僕は、介護現場で10年ほど働いています。介護福祉士と作業療法士を取得し、現在は4事業所の統括をしています。スタッフの資格所得をサポートするため資格取得について調べていて、それを記事にしています。

読者さんへの前置きメッセージ

この記事を読むことで、「この2つの訓練をあなたが受講できるのかできないのか。メリットとデメリットは何か」をイメージできるようになると思います。【公共職業訓練】と【求職者支援訓練】。

聞いただけで難しそうな名前ですが、内容は簡単です。介護の仕事で働く意欲がある方に、すこしでもお得に資格取得ができるよう、記事を執筆します。

それでは、さっそく見ていきましょう。

初任者研修・実務者研修を無料で受講。ハローワークの2つの訓練

デスクワークをしている2人の人

繰り返しますがハローワークには、大きく分けて2つの制度があります。公共職業訓練と求職者支援訓練です。

トモ
トモ
この2つの大きな違いは、雇用保険受給資格が「ある」か「ない」かです。

雇用保険受給資格がある方は、公共職業訓練。

雇用保険受給資格がない方は、求職者支援訓練を受講できます。

「雇用保険の受給資格がない方」とは次の通りです。

雇用保険の受給資格がない方
  • 自営業で失業した人
  • 専業の主婦・主夫でこれから働く人
  • 生活保護受給者
  • 学校卒業後、まだ働いたことがない人
  • 雇用保険給付が終了した人など

1、公共職業訓練(雇用保険受給資格あり)

雇用保険の受給資格がある方は、公共職業訓練を受けることができます。

公共職業訓練の対象となる人は、以下の2つです。

対象者
  • 雇用保険の受給資格がある
  • 過去1年以内に公共職業訓練を受講していない

原則として、雇用保険を受給していれば、誰でも公共職業訓練を受けることができます。

そして公共職業訓練を受ける人は、失業保険が早く受給できます。

 通常、失業保険は受給開始までに通常2ヶ月の制限期間があります。

公共職業訓練を受講することになり、制限期間があける前に訓練が始まる場合は、制限期間が短縮されるのです。

よって公共職業訓練中は、失業保険を受けながら、資格を取得することができるわけです。

求職者支援訓練(雇用保険受給資格なし)

雇用保険の受給資格がない方は、求職者支援訓練を受けることができます。

対象者
  • 雇用保険の受給資格がある
  • 過去1年以内に公共職業訓練を受講していない

そして職業訓練受講給付金を受けることができる場合もます。

職業訓練受講給付金とは、月10万円をもらいながら実務者研修の資格を取得できる制度です。

職業訓練受講給付金が支給されることで、生活費を心配することなく、実務者研修に集中することができます。

給付金を受けて訓練を受講する方:

離職者の方 雇用保険の適用がなかった離職者の方
フリーランス・自営業を廃業した方
雇用保険の受給が終了した方など
在職者の方 一定額以下の収入のパートタイムで働きながら、正社員への転職や社内での正社員転換を目指す方など

給付金を受けずに訓練を受講する方(無料の訓練のみ受講する方):

離職者の方 親や配偶者と同居していて一定の世帯収入がある方など(親と同居している学卒未就職の方など)
在職者の方 働いていて一定の収入のある方など(フリーランスで働きながら、正社員への転職を目指す方など)

ただしこの職業訓練受講給付金には条件があります。

次の条件を全て満たすことが給付の条件です。

職業訓練受講給付金の給付条件
  • 本人収入が月8万円以下
  • シフト制で働く方などは月12万円以下 (※)
  • 世帯全体の収入が月40万円以下(※)
  • 世帯全体の金融資産が300万円以下
  • 現在住んでいるところ以外に土地・建物を所有していない
  • 訓練の8割以上に出席する(※)
    (病気や仕事など以外の理由で訓練を欠席した場合、給付金は日割りで支給します)
  • 世帯の中で同時にこの給付金を受給して訓練を受けている者がいない
  • 過去3年以内に、偽りその他不正の行為により、特定の給付金の支給を受けていない

※ 令和5年3月末までの特例措置

不正受給がないよう、職業訓練受講給付金にはこのような厳しい条件があります。

条件を満たしている方は、活用してください。

以上が初任者研修・実務者研修を受講できるハローワーク2つの制度になります。

ハローワークの職業訓練を使うメリットとデメリット

2つの道をどちらに行くか悩んでいる男の子
トモ
トモ
メリットは、なんといっても無料で受講できること。民間スクールなら5万円~15万円程度はかかりますからね。

デメリットか下記にまとめました。

①選考があり受講できない可能性がある

受講するには事前選考があります。事前選考では、筆記試験と面接試験があり、倍率の高い地域では落選する可能性があります。落選すると次の機会を待つ必要がありますが、そうなると資格取得がかなり遅くなってしまう可能性もあります。

②申請・手続きに時間がかかる

申込みから授業の開始まで短くても1ヶ月。長いと3ヶ月ほどかかってしまう場合もあります。

③テキストなど実費がかかる

地域によって異なりますが、、5千円~1万円ほどのテキスト代がかかります。また胸部レントゲン検査の提出が必要な場合もあり、その費用も実費となります。

④コースがない

基本的に平日昼間の講習となます。そしてハローワークが指定したスクールでの受講が必須です。振り替え制度がないため、必ず出席する必要があります。

⑤全て通学受講

初任者研修のカリキュラムはトータルで130時間 となっていますが、通信課程での学習時間は最大で40.5時間です。

民間のスクールではこの40.5時間を通信により受講することができますが、ハローワークの職業訓練ではそれができません。

実務者研修では民間のスクールでは通信講座があり、6~9回程度の通学で済みます。でもハローワークが実施する実務者研修は最大105日の通学が必要です。

                                        

まとめると、時間に余裕がある方、またはしっかり勉強したい方はハローワークへの受講がオススメです。

でも僕は、民間スクールをお勧めします。

「はやく資格がとれる」、「振り替え受講ができる」「通信で勉強できる」などメリットが多いです。

もちろんそれには条件があります。

詳しく知りたい方はこちらの記事をお読みください。→実務者研修取得の費用を無料にできる方法【知らないと損する4つの方法を紹介】

ハローワークの職業訓練への受講手順

矢印だらけの中に後ろ姿で立っている女性

最後に受講手順を紹介します。

ハローワークの職業訓練受講にいたる手順は次の通りです。

職業訓練受講にいたる手順
  1. ハローワークの窓口で職業訓練の相談をする
  2. ハローワークで求職者登録
  3. 希望する講座・コースへの申込
  4. 選考試験を受ける
  5. 講座を受講
  6. 資格取得
  7. ハローワークのサポートを受けて就職する

まずはお近くのハローワークに出向き、実務者研修の講座を確認しましょう。

詳しくは窓口にて訪ねてみてください。

参考:厚生労働省HP

お知らせ 当ブログサイトの人気記事の紹介!

介護施設必須研修の研修資料記事 人気ランキング1位

介護事業所の必須研修資料一覧【2024年度から減算に注意!】

介護系資格取得に関わる情報記事 人気ランキング1位

知らないと損!初任者研修/実務者研修取得の費用を無料にできる4つの方法【無料でも怪しくない理由が明確です】

介護系転職記事 人気ランキング1位

【最新2024年版】介護職おすすめ転職サイト・エージェントBEST3【特徴、口コミあり】

また介護現場で働く方で「副業で稼ぎたい」という方に向けて、僕のおすすめな副業方法についてNOTEを書いています(下の画像をクリックすると読めます)。

見出し画像

興味のある方は、是非のぞいてみてください!

ABOUT ME
tomoblog
介護士の資格取得/スキルUP/転職について記事を書きています。 作業療法士/介護福祉士/ケアマネージャー資格等の保有