本記事はアフィリエイト・プロモーションを含みます

介護予防及び要介護度進行予防

【介護施設】介護予防及び要介護度進行予防に関する研修【研修資料一覧】

とも
とも
こんにちは、とも(@tomoaki_0324)です。この記事は【介護予防及び要介護度進行予防に関する研修】の資料一覧です。

筆者(とも)

記事を書いている僕は、作業療法士として6年病院で勤め、その後デイサービスで管理者を4年、そして今はグループホーム・デイサービス・ヘルパーステーションの統括部長を兼務しています。

日々忙しく働かれている皆さんに少しでもお役立てできるよう、介護職に役立つ情報をシェアしていきたいと思います。

読者さんへの前おきメッセージ

情報公表調査で確認される研修項目を確認してみます。

必須研修一覧表

介護サービス情報公開総合サイトより引用

情報公共調査とは、介護保険法に基づき1818年4月からスタートした制度で、利用者さんが介護サービスや事業所・施設を比較・検討して適切に選ぶための情報を、都道府県が提供する仕組みです。

この情報公共調査の結果は、「介護サービス情報公表システム」に反映され、それを使うことで、インターネットでいつでも誰でも気軽に情報を入手することができます。参考:厚労省HP

言い換えると、上記ような研修をしっかりこなしている事業所や施設が、利用者さんに選ばれ、今後生き残っていく事業所・施設になるわけです。

当サイトでは、それぞれに当たる研修の資料を、ブログやYoutubeで公開しているので、是非参考にしてください!

今回は【介護予防及び要介護度進行予防に関する研修】です。

高齢夫婦が寄り添って座っている場面
脳梗塞の初期症状の見つけ方6選【介護予防及び要介護度進行予防研修】脳梗塞や脳出血といった脳卒中の初期症状を見つける指標があるというのはご存知でしょうか。あなたがもしこの初期症状を知っていれば、早期発見/早期治療によって後遺症を最小限にとどめることができるかもしれません。介護現場で働く職員はもちろん、脳卒中のリスクを持った方やそのご家族も、いざという時に役立つ可能性もあります。...

この記事は、脳梗塞の初期症状を知ることで早期発見でき、それが予後に大きく関わってくることを説明している資料です。

初老の夫婦が体操をしている場面
筋肉の老化の原因と予防に効果的なストレッチ法【介護予防及び要介護度進行予防に関する研修】介護現場では、利用者さんから毎日のように体の不調の訴えを聞きます。「腰が痛い」「肩が痛い」「動かしずらい」「しんどくて動きたくない」などを耳にしませんか?その原因の一つに筋肉の老化が考えられます。この記事では、筋肉が老化するメカニズムや、その予防策には何が最も適しているかなどを解説しています。是非読んでみてください。 ...

この記事は、筋肉の老化はなぜ起こるのか、筋肉を老化させないためにはどうすれば良いのかを具体的に解説しています。

高齢者の転倒
高齢者の転倒予防について【介護予防及び要介護度進行予防研修】高齢者で介護が必要になった方の主な原因の10%が「骨折・転倒」となっています。高齢者の転倒は骨折につながるケースが非常に多く、程度によっては数ヶ月も安静を強いられる場合もあります。よって高齢者は皆、転倒予防の知識は大事で、介護職員は転倒予防の発信をしていく必要があります。ぜひ、この研修記事を活用してください。...

この記事は、どのような所が転倒しやすいのか、転倒予防にはどうすれば良いのかを解説しています。

道路が冠水している様子
【介護施設】非常災害時の対応に関する研修【台風・大雨対策】こんにちは、ともです。介護施設の【非常災害時の対応に関する研修】の資料を記事にしました。8月、9月は台風が多い時期です。あなたの働く施設では、台風や大雨の対策はしていますか?台風た大雨は利用者さんや職員の命を奪いかねません。事前準備は必ず必要です。この記事では介護施設における台風・大雨への対策についてお伝えします。...

この記事は、介護施設における台風・大雨への対策や避難について具体的にお伝えしています。

元気な高齢者
冬でも元気!高齢者の自宅での過ごし方【介護予防及び要介護度進行予防研修】冬の季節は高齢者にとって、何かとリスクの多い時期です。介護施設で働く我々は、利用者さんにどのようなリスクがあり、どんな対策が必要かを伝えていくことも仕事の内です。本記事では、ヒートショックのリスクや対策、さらに冬場に気をつけたい転倒防止や水分補給など、健康を守るためのポイントについて詳しく解説します。...

この記事は、高齢者が冬を元気に過ごせるポイントを解説しています。

骨粗鬆症を気にしている女性
骨粗鬆症を予防し、丈夫な骨を作る!【介護予防及び要介護度進行予防研修】骨粗鬆症は加齢や生活習慣の影響で骨がもろくなり、骨折のリスクが高まる病気です。 強い骨を保つには、早期からの予防が欠かせません。 この記事では、骨粗鬆症の基本的な知識と、骨を丈夫に保つための生活習慣を詳しくご紹介します。 利用者さんやご家族、職員にも役立つ知識です。 ぜひ研修資料としてお役立てください。...

この記事は、骨粗鬆症の基本的な知識と、骨を丈夫に保つための生活習慣を詳しく解説しています。

膝をリハビリしている場面
変形性膝関節症の原因・予防・治療について解説【介護予防及び要介護度進行予防研修】膝の痛みに悩んでいる人。「立ったり歩いたりすると膝がピキッと痛い」「湿布は有効?水は抜くの?ヒアルロン酸は?」この記事を読むことで、誰でも変形性膝関節症について理解でき、治療方法や予防方法を具体的に知ることができます。極力、専門的な言葉は省きながら膝痛予防の知識もお伝えするので、あなたの親や身近な人にも役立つ内容です。...

この記事は、「膝痛には湿布は有効?水は抜くの?ヒアルロン酸は?予防方法は?治療にはどういうことをするの?」といった悩みを詳しく解説しています。

今後、まだまだ研修資料を作成していく予定です。

この一覧記事も、その都度更新していきますので【介護予防及び要介護度進行予防に関する研修】を探しているときは、是非、お役立てください。

お知らせ 当ブログサイトの人気記事の紹介!

介護施設必須研修の研修資料記事 人気ランキング1位

介護事業所の必須研修資料一覧【2024年度から減算に注意!】

介護系資格取得に関わる情報記事 人気ランキング1位

知らないと損!初任者研修/実務者研修取得の費用を無料にできる4つの方法【無料でも怪しくない理由が明確です】

介護系転職記事 人気ランキング1位

【最新2024年版】介護職おすすめ転職サイト・エージェントBEST3【特徴、口コミあり】

また介護現場で働く方で「副業で稼ぎたい」という方に向けて、僕のおすすめな副業方法についてNOTEを書いています(下の画像をクリックすると読めます)。

見出し画像

興味のある方は、是非のぞいてみてください!

ABOUT ME
tomoblog
介護士の資格取得/スキルUP/転職について記事を書きています。 作業療法士/介護福祉士/ケアマネージャー資格等の保有